東京での生活
ホーム
学院紹介
コース案内
奨学金制度
課外活動
学生寮
アルバイト
アクセス
Facebook Skype QQ

東京での生活

交通機関

電車

距離コストが安く、発車・到着時間も正確。切符は窓口か、自動券売機で購入します。目的の駅までの料金が書かれたボードが自動券売機の上にあります。その目的の駅までの料金を入れて、その金額のボタンを押して切符を購入します。最近はSUICAやPASMOというカードにお金を蓄えて、そのカードを各駅の改札口でかざすだけで乗車することができます。


JR線
山手線:東京の中心を環状で走っている路線。
中央線:東京と新宿を結び、山手線の環状を真ん中で半分にするように走る路線
新幹線:北は青森県から南は九州まで、日本を縦断する高速鉄道。東京、大阪間を2時間半で結ぶ

地下鉄
文字通り地面の下を走っている電車です。営団地下鉄と都営地下鉄の2社が運営しています。
東京都内にはたくさんの地下鉄路線が走っているので、うまく使いこなせれば、大変便利です。

私鉄
東急線、京王線、東武線など、それぞれの会社が運営する鉄道。JR線と仕組みは同じです。

バス

都営、東急、京王などそれぞれの会社が運営しています。乗車する際にお金を払います(210 円 or 220円)。現金で払うか電車の際に使うSUICAやPASMOをかざして支払うことも できます。料金は路線内均一料金なので、どこで降りても同じ料金です。降りる際にはブ ザーを押して運転手に伝えます。道路の混雑状況いかんでは時間通りに走れない場合もあ ります。

タクシー

「空車」という文字が見えたら、手をあげてください。タクシーが止まって自動でドアが 開きますので、ドアが開いたら乗り込んで、運転手に行先を告げてください。料金は運行 距離や時間などで計算されます。最低でも730円かかります。電車、バスよりもかなり高 いですが、目的地を告げれば、そこまで連れて行ってくれます。お金がとてもかかるとい うことを理解したうえで乗るのであれば、とても便利な交通手段です。日本人は電車やバ スの最終運行が終わる午前1時過ぎくらいからは、帰宅するためにタクシーを使うことが 多いです。

飛行機

首都圏は羽田と成田に空港があります。東京、大阪、名古屋を拠点に地方都市を結ぶ航空 路線があります。空港は騒音問題などで中心地よりややはずれた場所にあります。
移動時間はかなり短縮できますが、航空運賃の料金は鉄道に比べると、高く、また空港か ら中心地までの移動に時間がかかる場合もあります。

★食事

食費を節約するには、自炊が一番ですが、東京にはたくさん食事をする場所がありま す。好き嫌いや料金などを検討した上で、楽しみながら日本の食文化に触れてみるのも良 いですね!

ファストフード

・ハンバーガーチェーン店

もっともポピュラーなファストフード店。ハンバーガーの値 段は、SHOPによってまちまちですが、だいたい1個150円 前後です。
マクドナルド、モスバーガー、バーガーキング、ロッテリア、ファーストキッチン ベッカーズ、サブウェイ

・牛丼屋

タレに漬け込み煮込んだ牛肉をご飯の上に乗せた食べ物。店によっては豚肉や 鶏肉での丼モノ、カレーライスなども販売しています。牛丼(並)の料金は だいたい300円前後です。24時間運営している店舗が多いです。
 吉野家、松屋、すき家

・ファミリーレストラン

和食、洋食、中華といろいろなメニューのあるレストランです。
食事は1セット1000円前後になります。24時間運営している 店舗があります。
 デニーズ、ガスト、ロイヤルホスト、ジョナサン

・立ち食いそば

「そば」か「うどん」を選びます。「あたたかい」「つめたい」も選び ます。さらにトッピングとして生卵やてんぷらを乗せることができます。立ったまま食べる所が多いです。1杯400円前後です。24時間運営している店舗があります。また駅構内にもあります。

・回転寿司

お皿に盛った寿司がベルトコンベアに乗せられてぐるぐる回っています。
好きな寿司を皿ごととって食べます。料金は皿の数で決定します。1皿 100円という均一料金の店と皿の色によって料金を変える店があります。
自分の食べたい寿司が回っていない時は、中にいる人に注文しましょう。

・サイゼリヤ

イタリア料理が主体のお店、パスタ、ピザ、ドリア、グラタンなどが食べられる。1品500円前後

・てんや

ご飯の上にテンプラを乗せてその上からタレをかけた天丼が主体の店。1杯500円前後

コンビニエンスストア

食料品はもちろん、雑貨類も買うことのできるお店。24時間開いているのでとても便利。公共料金の支払いもでき、最近はキャッシュディスペンサーを備えているお店も増え、夜でも現金を引き出すことができるようになった。
・セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、サークルK、サンクス

居酒屋

お酒を主体に小皿料理を提供してくれるお店。夕方5時ぐらいから営業を始める。

★住まい

日本で住居を借りる場合は、日本人の通常保証人が必要となり、さらに敷金1か月分、 礼金1か月分、前家賃1か月分の合計3か月分のお金が必要となります。
・敷金:修繕積立金のようなもの。通常1か月の家賃と同じ金額
・礼金:部屋を貸すにあたって仲介したところの手数料。通常1か月の家賃と同じ金額
ただし、寮やドミトリーなどそういった日本的な慣習を適用しない賃貸物件も増えてき ています。

★見どころ、行事

1月

初詣で:最寄りの神社へ出かけ、1年の無事、成功を願ってお参りする
成人式:20歳のお祭り。日本では20歳からお酒や煙草をたしなむことができる

2月

節分:無病息災を願う行事。豆をまくことによって鬼を追い払うことができるとされている。また年齢の分だけ豆を食べると無病息災に効果があるとされている。最近は恵方巻きと言って、その年の福を授かる方向に向かって太巻きを食べるという行為も盛んにおこなわれています
東京マラソン:都内を市民ランナーたちが駆け抜けていきます(参加するには事前の申請が必要)

3月

卒業式:日本のほとんどの学校は、この月に卒業を迎えます

4月

入学式:学校も会社もこの月から1年のスタートとしています
お花見:満開の桜を見ながらお食事をします
ゴールデンウィーク:月末から翌月月初まで、日本での祝祭日が重なり、長期休日となります

5月

中旬から末にかけて以下の神社で盛大なお祭りがおこなわれます
神田祭(神田明神)
三社祭(浅草神社)
例大祭(湯島天神)
東京スカイツリー開業記念日:22日。東京タワー(333m)をはるかにしのぐ634mの日本一高い電波塔です。350mの高さに第1展望台、450mの高さに第2展望台がある

6月

梅雨:1か月を通して雨の日が多い月です

7月

海開き:暖かくなり海水浴が可能な時期となります
花火大会:月末から翌月月初にかけて各地でおこなわれます

8月

お盆休み:先祖へのお参りの為、数日間休みとなります
浅草サンバカーニバル:月末におこなわれる。ブラジルの雰囲気満載のカーニバルです

 

11月

菊の花が真っ盛り:日比谷公園(菊花大会)、新宿御苑(菊花壇公開)、湯島天神(菊まつり)
酉の市:商売繁盛を願い神社の境内には熊手を売る市が立ち並ぶ
紅葉狩り:木々が紅葉をし始める時期。その色の変化を見に散策に出かけます

12月

除夜の鐘:31日が終わる少し前から始まります。神社によっては鐘をつかせてくれる所もあります